ニュージーランド地震版連絡システム
2月22日ニュージーランド南部でおきた大地震で南島にあるニュージーランド第二の都市クライストチャーチでは大きな被害がでた。1日現在、死者数は150人を越えている。
米検索大手Google社はこの災害をきっかけに、2月22日、災害用連絡システム「People Finder Tool」のクライストチャーチ大地震版をスタートさせた。
これはいわばたずね人のビラの電子版。多くの人が利用するGoogleの災害対策ページGoogle Crisis Response内にツールを表示して行方不明者発見の手がかりをつくる。誰でも利用出来る。
「People Finder Tool」
ツールでは、ユーザーは以下のカテゴリに情報を投稿する。:
- I'm looking for someone (人を探しています)
- I have information about someone (行方不明者についての情報があります)
ユーザはこのツールをGoogle Crisis Responseのページに埋め込むことが出来る。Google Gadgetとしてブログなどに加えることも可能。
Google社は投稿されたデータをそのまま掲載する。データの新信憑性などについてGoogle社側が審査したり、修正を加える事はない。
2月22日現在、同サービスの情報登録数はおよそ4,900。

Christchurch, New Zealand Earthquake - People Finder Tool Released by Google (WebProNews)
http://www.webpronews.com/topnews/2011/02/22/christchurch-new-zealand-earthquake-people-finder-tool-released-by-googleGoogle Crisis Response
http://www.google.com/crisisresponse/christchurch_earthquake.html