Twitnews(ツイットニュース)
2025年05月10日(土)
 Twitnews(ツイットニュース)

自治体はネットをどう活用しているか

有名人
企業
イベント
コミュニケーション
便利情報
連動サービス
書籍
その他

自治体はネットをどう活用しているか

このエントリーをはてなブックマークに追加




情報提供に活用の自治体が増加中
ITやネットビジネスの専門ニュースサイト「japan.internet.com」に、国内外の自治体による「Twitter」などの活用例を紹介するコラムが12月22日に掲載された。

「スマートにソーシャルウェブを構築しよう」と題したコラムを書いたのは株式会社ループス・コミュニケーションズの福田 浩至副社長。

国内の事例として紹介している青森県は、今年7月、国内の自治体で初めて「Twitter」で情報提供を開始したことで知られる。掲示板のように情報が更新され、多くの部署が情報を提供しているという。

また、千葉県横芝光町立図書館は新聞の朝刊で紹介された本が所蔵しているかを知らせるサービスを始めていほか、北海道陸別町は会話が多数あり、アットホームだと紹介している。

ネットの活用は「脱ハコモノ行政」
海外では、市長やサイトの改善の受付にとどまらず、交通情報、渋滞情報など情報の内容ごとに10のアカウントがあるというカナダ・トロント市の活用法が紹介されていて、他の自治体の参考になるだろうとしている。

また、アメリカ・ハンプトン市は広報用には「YouTube」、市長はブログなど用途に応じたネットメディアを活用しているといい、人口15万人弱ながら、ITの活用においてアメリカトップクラスだという。

福田副社長はこのような活用例を基に、官公庁が住民との積極的に対話することは「脱ハコモノ行政」だと結論付けている。

ネット選挙


外部リンク

japan.internet.com
「スマートにソーシャルウェブを構築しよう」

Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品



  • 一ノ蔵、「エシカル」をテーマにしたSNS投稿キャンペーンを開始!5月1日より。当選者には、特別純米酒"ひとしか"や有機米を含むこだわりの商品をプレゼント(5月5日)
  • 幸楽苑の黒酢入り「冷し中華」発売記念!30名に幸楽苑のお食事券が当たる!Xキャンペーン開催‼(5月5日)
  • 「今年の夏は”もっと”快適キャンペーン」開催中(4月27日)
  • 【ゆず庵】10,000円のアプリクーポンが当たる!かにしゃぶ販売記念Xキャンペーンを開催(4月19日)
  • GlowSafar、公式SNS開設記念フォロー&リポストキャンペーンを開始!(4月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    Twitterニュース新着30件






























    Twitter関連記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    Twitnews(ツイットニュース)モバイルサイトへアクセス
    http://www.twitnews.jp/