2010年2月16日、グーグルが「リアルタイム検索」というサービスを開始したことを発表した。
リアルタイム検索とは、「今何が起きているか」を検索するもので、検索したキーワードに関することがらが表示されるようになっている。また、検索結果にTwitterやGoogle BUZZからも、キーワードに該当したものを表示できるようになっている。
上記二つのサービス以外に、今後Facebookも対応するとのこと。
通常の検索をしただけだと、検索結果にリアルタイム検索が付随する形で表示されているるが、
「○○の最新の検索結果」という項目を選択すると、TwitterやGoogleBuzzのみを表示する、リアルタイム検索だけを閲覧することが可能。
Google