Twitnews(ツイットニュース)
2025年05月04日(日)
 Twitnews(ツイットニュース)

お笑い芸人に負けている、イギリス党首たち

有名人
企業
イベント
コミュニケーション
便利情報
連動サービス
書籍
その他

お笑い芸人に負けている、イギリス党首たち

このエントリーをはてなブックマークに追加




イギリス総選挙
5月6日に行われたイギリスの総選挙ですが、労働党Brown氏の問題発言が世界中に報道される中、無事終了しました。イギリス初のインターネットを使った選挙だと言われてきましたが、結果は思ったほどの成果を挙げなかったようです。
ネット選挙
ソーシャルネットワーキングサービス(SNN)
オバマ現アメリカ大統領が選挙の際には、インターネットを使って献金や支持者を積極的に集め、twitterでつぶやき、インターネットの双方向性を大いに活用しました。しかし、今回のイギリス総選挙では事情が異なり、マイコミジャーナルの伝えるところによれば、TV討論会でさえ、初の試みでした。
合計3回の討論会で3党の党首が議論を交わした。メディアとしては、このTV討論会が大きな話題を呼んだ。その一方で一部の国民はTVを視聴しながら、コンピュータに向かい、TwitterやFacebookでリアルタイムに意見やフィードバックを交換した。

インターネットそのものが主役というよりは、選挙とは関係なく元からいるネットユーザーがTVを見て、反応するツールとして使った点で、オバマ大統領の使い方とは異なります。
twitterのフォロワー数
イギリスの3政党(労働党、保守党、自由民主党)の党首はそれぞれtwitterアカウントを持っていますが、マイコミジャーナルによれば、そのフォロワー数はBrown氏が7,277人Cameron氏が8,126人、Clegg氏が3万7,906人という数です。調べたところ、お笑い芸人の「つぶやきシロー」氏でさえも18万人ですから、3党首は、日本のお笑い芸人にさえ完敗ということになります。

外部リンク

マイコミジャーナル【コラム】欧州から眺めるITトレンド
http://meyou.jp/ranking/follower_talent
Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品



  • 「今年の夏は”もっと”快適キャンペーン」開催中(4月27日)
  • 【ゆず庵】10,000円のアプリクーポンが当たる!かにしゃぶ販売記念Xキャンペーンを開催(4月19日)
  • GlowSafar、公式SNS開設記念フォロー&リポストキャンペーンを開始!(4月9日)
  • 「教えて!あなたの推し作品~ネクストブレイクを一緒につくろう!~」、カドコミ公式Xキャンペーン開催!図書カードNEXT1,000円分を、抽選で30名にプレゼント(4月9日)
  • RORRY初の「毎日当たる」ガチャキャンペーンが始動!– 4月限定、X発の“新感覚抽選体験”を、今すぐチェック(4月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    Twitterニュース新着30件






























    Twitter関連記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    Twitnews(ツイットニュース)モバイルサイトへアクセス
    http://www.twitnews.jp/