
2010年5月24日、米TwitterはTwitterのタイムライン上の広告ツイートを、同社が提供している広告サービス「Promoted tweets」のみにすると発表し、利用規約も改定された。
「Promoted tweets」とは、特定のキーワードを検索すると、そのキーワードに関係した広告のつぶやきが検索結果や、その広告主となる企業をフォローした人のタイムラインに表示させるというもの。
その広告や、関係したことに興味のある人に広告が表示されるため、興味のない人は見ることがなく、興味のある人は必要な情報を得られるため、非常に有効な広告サービスとなっている。
今回、「Promoted tweets」以外の広告ツイートは禁止されたが、アプリケーションソフト上や、タイムライン部分ではなくWebサイト上での掲載は可能だという。
TwitterTwitter公式ブログ